3月のタイ料理クラス スケジュール - 2018.02.02 Fri
3月の【タイ料理クラス・スケジュール】をまとめてご案内さえていただきます。
【ナムプッリッククラス】
3月13日(火) 19:00~
*ナムプリック・ゲーンパー(ゲーンパーペースト)
น้ำพริกแกงป่า
*ゲーンパー・プラーサップノック(魚のたたき身のゲーンパー)
แกงป่าปลาสับนก
石臼を使ってゲーンパーのペーストをイチから手作りします。
ゲーンパーとはココナツミルクが入らない、さらっとしたスープカレー。
ハーブの香りとこしょうの辛味ががつんとくるゲーンです。
今回は包丁でたたいて弾力をだした魚の身を具にします。

【定番タイ料理クラス】
3月18日(日) 13:00 ~
*グリーンカレー(ジャスミンライス付)
薄い緑色で、表面にココナツミルクの油分が少し浮いたとろみの少ないカレーです。
甘さと塩気がまろやかにまじり 合い、カレーペーストの良い香り がします。
正しい作り方を学びご家庭でも おいしいグリーンカレーを作って みませんか。
※こちらのクラスは市販のペーストを使ってのレッスンとなります。

【気まぐれタイ料理クラス】
3月20日(火) 19:00~
*ムーサワン・ヤーン・ナムチムマカーム+カーオ・ニアオ(ムーサワン・ヤーンともち米)
หมูสวรรค์ย่างน้ำจิ้มมะขาม+ข้าวเหนียว
コリアンダーシードなどで香りをつけて串にさした豚肉を香ばしく焼き、
タマリンドの酸味がきいた甘酸っぱいタレと一緒にいただきます。

【タイの地方料理クラス】北部料理
3月22日(木) 13:00~
*ナムプリック・カー(ナムプリック・カー)
น้ำพริกข่า
カーをベースにした、北部でよく食べられるナムプリック。
*ジン・ヌン・サムンプライ(豚肉のハーブ蒸し)
จิ้นนึ่งสมุนไพร
ハーブと一緒に香りよく蒸して火を通した豚肉を、ナムプリック・カーと一緒にいただきます。

【定番タイ料理クラス】
3月25日(日) 13:00
*パッタイ
お米の麺を使ったタイの代表的な焼きそばです。
コシがある細い米麺と、卵、ニラ、もやし、たくあん、豆腐、ピーナッツ、 乾燥エビなど
たくさんの具が入ることが特徴で、味付けにはタマリンド、 ナムプラー、パームシュガーを使います。
つけあわせの生野菜といただきます。
全て単発のクラスとなっております。
事前のご予約が必要ですが、どなたでも気軽にご受講いただけるお教室となっております。
詳しくはコチラもご覧下さい。
http://www.thaitec.jp/food/
皆様のお申込み、お待ちしております。
【ナムプッリッククラス】
3月13日(火) 19:00~
*ナムプリック・ゲーンパー(ゲーンパーペースト)
น้ำพริกแกงป่า
*ゲーンパー・プラーサップノック(魚のたたき身のゲーンパー)
แกงป่าปลาสับนก
石臼を使ってゲーンパーのペーストをイチから手作りします。
ゲーンパーとはココナツミルクが入らない、さらっとしたスープカレー。
ハーブの香りとこしょうの辛味ががつんとくるゲーンです。
今回は包丁でたたいて弾力をだした魚の身を具にします。

【定番タイ料理クラス】
3月18日(日) 13:00 ~
*グリーンカレー(ジャスミンライス付)
薄い緑色で、表面にココナツミルクの油分が少し浮いたとろみの少ないカレーです。
甘さと塩気がまろやかにまじり 合い、カレーペーストの良い香り がします。
正しい作り方を学びご家庭でも おいしいグリーンカレーを作って みませんか。
※こちらのクラスは市販のペーストを使ってのレッスンとなります。

【気まぐれタイ料理クラス】
3月20日(火) 19:00~
*ムーサワン・ヤーン・ナムチムマカーム+カーオ・ニアオ(ムーサワン・ヤーンともち米)
หมูสวรรค์ย่างน้ำจิ้มมะขาม+ข้าวเหนียว
コリアンダーシードなどで香りをつけて串にさした豚肉を香ばしく焼き、
タマリンドの酸味がきいた甘酸っぱいタレと一緒にいただきます。

【タイの地方料理クラス】北部料理
3月22日(木) 13:00~
*ナムプリック・カー(ナムプリック・カー)
น้ำพริกข่า
カーをベースにした、北部でよく食べられるナムプリック。
*ジン・ヌン・サムンプライ(豚肉のハーブ蒸し)
จิ้นนึ่งสมุนไพร
ハーブと一緒に香りよく蒸して火を通した豚肉を、ナムプリック・カーと一緒にいただきます。

【定番タイ料理クラス】
3月25日(日) 13:00
*パッタイ
お米の麺を使ったタイの代表的な焼きそばです。
コシがある細い米麺と、卵、ニラ、もやし、たくあん、豆腐、ピーナッツ、 乾燥エビなど
たくさんの具が入ることが特徴で、味付けにはタマリンド、 ナムプラー、パームシュガーを使います。
つけあわせの生野菜といただきます。
全て単発のクラスとなっております。
事前のご予約が必要ですが、どなたでも気軽にご受講いただけるお教室となっております。
詳しくはコチラもご覧下さい。
http://www.thaitec.jp/food/
皆様のお申込み、お待ちしております。
スポンサーサイト
タイ教育・文化センター レッスンスケジュール4月・5月 - 2013.04.09 Tue
3月、4月のタイ料理スケジュール - 2012.03.21 Wed
☆3・4月のタイ料理コーススケジュール☆
★かんたんタイ料理クラス
~平日夜19:00スタート、1品2,500円~
3/30(金)ビーフンのおしょうゆ炒め (センミー・パッ・シーイウ)
4/10(火)鶏肉のココナツミルクスープ(トムカーガイ)
4/27(金)エビ入りタイ風たまご焼き (カイ・チアオ・クンサップ)

★ワンプレートタイ料理クラス
~水曜夜19:00スタート、1品+ドリンク、4,000円~
4/4(水) カオ・クルック・カピ(えびペーストの炒めごはん) / ラムヤイジュース

★ナムプリック(手作りペースト)クラス
~土曜昼13:00スタート、タイのペーストとペーストを使った料理4,300円~
4/21(土)パネーンカレーペースト作りとパネーンカレー

★タイの地方料理
~日曜昼13:00スタート、地方のタイ料理2品4,300円~
4/15(日)東北タイ料理
青パパイヤと麺のソムタム / 鶏肉の東北風スパイシースープ
★こだわりタイ料理クラス
~土曜昼13:00スタート、メイン+サイドディッシュ+デザートの3品4,800円~
4/7(土)たけのこと鶏肉のスープ/ツナのタイ風サラダ/貝殻型のココナツミルクデザート
4/28(土)炙り豚肉とかぼちゃのレッドカレー麺 / 塩漬け卵の豚ひき肉包み揚げ/
いろいろキノコのタイ風炒め

★タイのおやつクラス
~水曜夜19:00スタート、伝統的なお菓子やスナックを学習、3500円~
4/18(水)甘辛魚のひとくち揚げパイ
クラス詳細やお申込みは、
タイ教育・文化センターのHPよりお願いします。
★かんたんタイ料理クラス
~平日夜19:00スタート、1品2,500円~
3/30(金)ビーフンのおしょうゆ炒め (センミー・パッ・シーイウ)
4/10(火)鶏肉のココナツミルクスープ(トムカーガイ)
4/27(金)エビ入りタイ風たまご焼き (カイ・チアオ・クンサップ)

★ワンプレートタイ料理クラス
~水曜夜19:00スタート、1品+ドリンク、4,000円~
4/4(水) カオ・クルック・カピ(えびペーストの炒めごはん) / ラムヤイジュース

★ナムプリック(手作りペースト)クラス
~土曜昼13:00スタート、タイのペーストとペーストを使った料理4,300円~
4/21(土)パネーンカレーペースト作りとパネーンカレー

★タイの地方料理
~日曜昼13:00スタート、地方のタイ料理2品4,300円~
4/15(日)東北タイ料理
青パパイヤと麺のソムタム / 鶏肉の東北風スパイシースープ
★こだわりタイ料理クラス
~土曜昼13:00スタート、メイン+サイドディッシュ+デザートの3品4,800円~
4/7(土)たけのこと鶏肉のスープ/ツナのタイ風サラダ/貝殻型のココナツミルクデザート
4/28(土)炙り豚肉とかぼちゃのレッドカレー麺 / 塩漬け卵の豚ひき肉包み揚げ/
いろいろキノコのタイ風炒め

★タイのおやつクラス
~水曜夜19:00スタート、伝統的なお菓子やスナックを学習、3500円~
4/18(水)甘辛魚のひとくち揚げパイ
クラス詳細やお申込みは、
タイ教育・文化センターのHPよりお願いします。